MENU

夫婦のお金をどう管理する?友達に聞きにくい、でも重要な話

夫婦のお金
目次

【新生活の始まり、夫婦のお金について】

誰かと生活を共にするには、お金の管理について初めにしっかり決めておくことが必要です。
“結婚”や“同棲”と聞くと、新生活の楽しそうなイメージを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

でも、家賃や光熱費の支払いから食費の管理まで、お金に関わることは重要なテーマばかりです。

仲の良い友達にもちょっと聞きにくい、お金の管理方法に関する情報をまとめてみました!

【お互いの収入は内緒?!共働きの場合】

夫婦が共働きだと、ひとつの家庭に2つの収入がある形になります。
実際に共働きで生活している夫婦に聞いてみたところ、3パターンのお金の管理方法を教えてもらいました。

  1. 生活費はすべて夫の収入から出して、妻の収入は全額貯金する。
  2. それぞれが同じ金額を、毎月“生活費用の口座”に入金する。
  3. 家賃、光熱費は夫が負担、食費を妻が負担。

この3つの管理方法を聞いて驚いたのは、お互いの収入金額を把握しないケースがあることです。
個人的には、同じ暮らしをする人同士ならその情報は共有するのが自然だと思っていました。
しかし、「収入金額は知られたくない!自分だけで管理できるお金をキープしておきたい」と考える人も多いようです。

【収入がひとつの場合、2パターンあるお小遣い制】

次に、夫のみが収入を得ていて、妻が専業主婦をしている場合を考えていきます。
なかには専業主夫として男性が家事を担当している家庭もあるでしょう。

この場合、収入がひとつなので共働きよりもお金の管理が少しシンプルに見えます。

一般的には、“お小遣いの金額を増やしてもらえずに嘆くお父さん”のイメージが想像しやすいかもしれません。
しかし、意外とこの逆パターンでお金を管理している家庭も多いようです。

逆パターンとは、専業主婦、もしくは専業主夫が毎月決まった金額を受け取る形です。
つまり、受け取った金額のなかで家賃や光熱費、食費の管理をしていく方法です。
これを“逆お小遣い制”と呼ぶ人もいました。
この方法で、専業主婦・専業主夫が、就労している人の収入金額を把握していない家庭も少なくないようです。

この場合も、共働きの夫婦と同じように「なんとなく自分の収入金額を知られたくない」という考えが背景にあるようです。そして、専業主婦、専業主夫の立場から見ると、「毎月受け取る金額が決まっていると、お金に関する目標の設定がしやすい」という考えもあると聞きました。


【それぞれが考える、ベストなお金の管理方法】

夫婦のお金の管理方法について、5つのパターンをご紹介しました。これ以外にも家庭によってさまざまな管理方法があるはずです。

どれが一番自分達に合っているか、ベストな方法を見つけるにはじっくり話し合う必要がありそうですね。

言うまでもなく、お互いにとって無理が無く、ストレスの少ない形が理想です。
2人にとって心地良い生活を作っていくために、これらの情報がご参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる